スポンサーリンク

第4回 月に3万円稼げる副業を10個やれば本業要らなくね?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

黒ナンバー(軽貨物運送事業)で出来る副業で代表的なのが

  • Amazon flex (アマゾンフレックス アマフレ)
  • Uber eats (ウーバーイーツ ウーバー)
  • PickGo (ピックゴー)
  • くらしのマーケット

細かく言えば他にも

  • ハコベル
  • サポロジ
  • 出前館
  • rocket now
  • ここなら
  • ミツモア
  • etc…

まだ知らないアプリや働き方があると思うが今回はそれぞれの特性を整理!

長くなりそうなので今回はAmazon flexとPickGoについて!

✅Amazon Flex のメリット

黒ナンバーで副業の本命
自身の稼働できる範囲にAmazonの拠点があれば月に3万円は確実に稼げる。

自分の都合の良い日時に仕事があるかは運次第ではあるが繁忙期などは普通に仕事が取れる。事前にオファーを取得しておくスタイルや、繁忙期などは当日にアファーがあったりするので自由度は高め。適切な表現ではないが報酬は時給2000円なので4時間のオファーを毎週1回稼働すれば3万円を超えます。

完全ギグワーク型

  • シフト(ブロック)をアプリで自由に予約
  • 行きたい時だけ稼働できる → 副業・Wワークに最適
  • 逆に「ガッツリ本業並み」にやる人も多い (本業化するなら週に10万円近く可能な場合が多い)

報酬が分かりやすい

  • 1ブロックごとに固定報酬(2000円/1h〜 時期により割り増しで時給換算3000円超えも)
  • 案件によっては+インセンティブもあり
  • 「今日は◯ブロック入ればいくら稼げる」が事前に計算しやすい

面接・審査がほぼ不要

  • 黒ナンバー軽貨物車両を持っていれば登録可能
  • 他の宅配業務のような厳しい研修や面接がない

物量によっては早く終わる

  • 荷物が少ない日はブロック終了時間より早く終わる → それでも報酬は同じ
  • つまり「時給換算が跳ね上がる日」がある

副業・自由稼働に向いている

  • 空き時間だけ稼働可能
  • サラリーマンやフリーターが「週末だけ」「月5万だけ」など柔軟に使える

❌ Amazon Flex のデメリット

枠(ブロック)が取りにくい

  • 人気エリアではブロック争奪戦になる
  • 予約は先着 → アプリを常にチェックしないと取り逃す
  • 「働きたい時に働けない」リスクあり

荷物量に差がある

  • 少ない日もあれば、「時間内に終わらない量」が出る日もある
  • 宅配スキル(効率的なルート組み、体力)が必要
  • 荷物が多い日でも報酬は固定(=割に合わないこともある)

ガソリン代・車両維持費は自己負担

  • 車両レンタル(軽貨物)や維持費で月数万円は必要
  • 稼働が少ないと「経費負け」する可能性あり

報酬は即日ではなく週払い

  • 稼働後 → 1週間後にまとめて振込
  • PickGoなどの即日払いに比べてキャッシュフローは遅い

トラブル・クレームリスク

  • 配達遅延・誤配 → Amazonからアカウント停止の可能性
  • 顧客対応は基本的に自分で解決しなければならない(とは言え客から直接電話は来ない)
  • 稀な案件なのでAmazonから連絡来ても無視してOK

エリアによる案件格差

「近くにフルフィルメントセンター(Amazon倉庫)があるか」が超重要

都市部はブロックが豊富だが、郊外は案件自体が少なめ


✅ 向いている人

  • 好きな時間に働きたい(縛られたくない)
  • 他のギグワーク(デリバリー・スポット配送)と組み合わせたい
  • 車両維持費をまかなえるくらいは稼働できる

❌ 向いていない人

  • 「毎日安定して収入がほしい」
  • 車両コストを回収できるほど稼働できない
  • ブロック争奪戦にイライラするタイプ

👉まとめると、Amazon Flex は

「縛られない・短時間で稼げる可能性あり」だけど、

案件量やブロック取得状況にかなり左右される仕事!

✅ PickGo のメリット

案件単価が高い

  • スポット配送:数千円〜2万円以上の案件もあり
  • チャーター便:数時間貸切で高単価になるケースあり
  • Flex より「1件あたりの報酬額」が大きい

自由度が高い

  • アプリで案件を選んで応募 → マッチング成立で配達
  • 時間や案件を完全に自分で選べる
  • 働く日数や時間に制限なし

幅広い仕事がある

  • 食材配送、オフィス文書、イベント資材、家具、緊急便など
  • 「宅配だけじゃなく色々経験したい人」には向いてる

直接取引に発展する可能性

  • 案件を丁寧にこなすと、企業から「今後もお願いしたい」と直接依頼されることがある
    (グレーゾーンではあるが安定収入につながるチャンス)

早く終わることもある

  • 単発案件なので、荷物を渡したら即終了
  • 時間拘束が少ないケースあり

❌ PickGo のデメリット

案件獲得競争が激しい

  • 人気案件は数秒で埋まる
  • ↑と、言うより行く人が決まってることが多い
  • 都市部以外だと案件自体が少なく、郊外は取りにくい

仕事が不安定

  • 日によって案件ゼロもあり
  • 安定的に月収を作るのは難しい(運や地理条件に左右される)

経験や実績が重要

  • レビューや実績でマッチング率が変わる
  • 初心者のうちは案件を取りにくい
  • つまり「稼げるようになるまで助走が必要」

車両コストは自己負担

  • Flex同様、ガソリン・保険・車両維持費は全て持ち出し
  • 稼働少ないと赤字リスク

トラブル時は自己責任

損害賠償保険の加入が必須

遅延・事故・クレーム → 自分で処理する必要あり

副業
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
まさき商店をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました