副業ブログ再スタート|黒ナンバー軽貨物を軸に“月3万円×10本”で月30万円を目指す
「思い立ったが吉日!」から数日。今回は本気で副業に挑みます。
このブログの目的はシンプル。脳内を整理しながら、現実的に月3万円稼げる副業を10個見つけて、合計で月30万円以上を狙うこと。
なかでも、いま持っている 黒ナンバー(軽貨物) を“即金の柱”に据えつつ、PC・スキル系で中長期の収益も育てていきます。
なぜ今、副業をやるのか
ここ数年で副業の選択肢は大きく広がりました。一方で、怪しい案件・再現性の低い手法・高度なスキル前提のものも目立ちます。
だからこそこのブログは、自分が実際にできること/試したことだけを積み上げていきます。想像で終わらせない。やって判断し、数字で語るのが方針です。
いま持っている“副業リソース”の棚卸し
まずは「あるものベース」で勝負します。
- 黒ナンバー軽貨物(本業はスポット便)
- スマートフォン
- パソコン
- リフォームの知識・工具
- ミラーレス一眼レフ
- 原付
この中で、黒ナンバーは即金性、PCとスキルは中長期の伸びしろ、撮影やリフォームは差別化のタネになりそうです。
現状の課題と狙う戦い方
本業(軽貨物スポット便)は物量やタイミングでムラが出やすく、「動けるときに効率よく稼ぐ」仕組み作りが課題。
定期便など時間固定の働き方は相性が悪いので、空き時間で売上を作れる副業を組み合わせます。
目標:月3万円×10本のポートフォリオ
- 短期(即金):黒ナンバー&原付での配送、ギグワーク
- 中期(安定):PC副業(ブログ・ライティング・編集・運用代行)
- 長期(資産化):撮影・リフォーム知識の発信、コンテンツ化
ひとつの副業に依存せず、月3万円規模の“稼げる小さな柱”を10本育てます。
このブログの運用ルール
- 等身大で記録:体験ベースで良い点も悪い点も書く
- 数字で検証:稼働時間・報酬・コストを可能な範囲で公開
- 継続前提:小さく始めて、改善しながら伸ばす
今後の展開(ロードマップ)
- 第2回以降でジャンル別に「できそうな副業」を仕分け
- 車選び・アプリ比較で即金系の地盤を固める
- スキル×道具(撮影・リフォーム・PC作業)で差別化
- そして、体験談に進み、収益化の現実味を高めていきます
まとめ
- 目的は “月3万円×10本=月30万円以上” の現実的な副業ポートフォリオ作り
- 黒ナンバー=即金の軸、PC・スキル=安定と資産化
- 想像ではなく、試して数字で評価していきます
次回予告
副業に使えるリソースを整理したところで、どんな副業が現実的かを大まかに仕分けします。
👉 次回は 「自分に合う副業をざっくり考えてみた」。
→ [第2回はこちら]
コメント