スポンサーリンク

【緊急日報】Amazon Flex プライム感謝祭稼働レビュー!〜閑散期でも割増オファー連発?2Days完全レポート〜

スポンサーリンク
副業
スポンサーリンク

「はい、今、緊急でブログ書いてるんですけど!」笑

こんにちは!
ここ最近は AI 副業にどっぷりでしたが、今回は久々に現場復帰レポート
──そう、**「まさき商店の日報」**シリーズの再開です!

絶賛閑散期の中でも、恒例のプライム感謝祭セールに合わせて割増オファーが出たので「これはチャンス!」と参戦。
2日連続稼働のリアルレビューとして、荷量・エリア・ペース・体感難易度まで、これから始める人にも役立つ粒度でまとめました。


スポンサーリンク

🗓 稼働概要(2Days)

日数稼働時間報酬(税別)単価目安オファー種別コメント
1日目前半7:45–13:45(6h)14,190円≒2,600円/h割増ピーク荷量で積み込みに時間💦
1日目後半16:45–22:15(5.5h)13,008円≒2,600円/h割増山道・僻地で時間ロス多め
2日目前半8:00–14:00(6h)12,042円≒2,200円/h割増割増薄め・動線は良好
2日目後半16:45–22:15(5.5h)10,005円≒2,200円/h定価待機1.5hで体感長め

🚚【1日目前半】7:45–13:45(6時間)|14,190円(税別)

7:30 着車 → 7:50 積込完了
153個/132箇所(時間指定はすべて無視、ナンバリング稼働
主エリア:中三国ヶ丘町 → 中長尾町 → 南長尾町

セール期はピン間隔が狭く、1件あたりの個数増が定番。
特に**水物(飲料)**が爆増。炭酸水の山は毎年恒例(笑)

進捗ログ

経過残個数残箇所時速目安
1時間(9:12)116103≒21箇所/h
2時間(10:12)9082≒30箇所/h
3時間(11:12)5752≒30箇所/h
12:50 完了

13:00 再配達成功 → 直帰
帰宅して自炊→節約も副業

所感

  • だんじり・ふとん太鼓など祭り渋滞回避は幸運。
  • 単品ピン+グループピン混在のマンションは混乱必至。
  • 1棟35個クラスもあり、初心者には難所。
  • 置き配不可/宅配BOX/ポストインが混ざり効率ダウン。
  • グレーな手法を知ってるか・使うか」は各自の判断(笑)

総評: 楽ではないが“当たりブロック”。直帰できたのが高ポイント


🚛【1日目後半】16:45–22:15(5.5時間)|13,008円(税別)

別ステーション/僻地寄り
100個/82箇所(水物多め)
主エリア:平井町・国分町・光明台・御池台

16:50 積込完 → 17:28 初手(移動時間が痛い)

経過残個数残箇所時速目安
1時間(18:30)7661≒22箇所/h
2時間(19:29)4439≒20箇所/h
3時間(20:34)2119≒19箇所/h

21:35 完了 → 21:55 帰庫
持戻り1件(4個不在)+アサイン無3個=7個返却

所感

  • 夜間・山道・初見でロス多め。新築&ピンずれもあり。
  • Flex車両の**“ボロ率”は風物詩**(笑)
  • 同時間を擦るとエリアは寄りやすいが完全固定ではない

本音: 「稼働せずに済むならしたくない」。でも月数回なら楽しい


🚚【2日目前半】8:00–14:00(6時間)|12,042円(税別)

7:45 着車 → 8:06 積込完
144個/113箇所(初日よりやや軽め)
主エリア:香ヶ丘 → 浅香山
8:31 初手

経過残個数残箇所時速目安
1時間(9:29)10181≒32箇所/h
2時間(10:33)6854≒27箇所/h
3時間(11:31)4032≒22箇所/h
4時間(12:32)1410≒20箇所/h

12:52 完了 → 13:24 帰庫
立ち入れない2
割増は薄めでダルさはあるが、動線は良好
水物率は引き続き高め。

セール期は飲料と格闘する仕事(笑)


🚛【2日目後半】16:45–22:15(5.5時間)|10,005円(税別)

16:30 着車 → 荷なし → 18:00 戻り指示待機1.5h
18:15 積込完 → 50個/45箇所(1ルート分割)
主エリア:中百舌鳥町〜白鷺町(線路沿い)/引野町〜菩提町
18:50 初手

経過残個数残箇所時速目安
1時間(19:50)3128≒17箇所/h
2時間(20:56)32≒26箇所/h
3時間(21:30)≒22箇所/h

21:30 終了 → 21:45 返却完了
不在1・立ち入れない1
荷量は軽めでも、夜間&待機ロスで疲労感は重め。

Flexあるある: 「稼働より待機の方が長く感じる夜ブロック」


🧭 2Days 総括

  • 割増オファーは前日〜前々日取得が吉(進化の可能性あり)。
  • 水物増/1件あたりの個数増はセール期の宿命。
  • 初見エリア=時間ロス前提で心の余裕を。
  • 夜ブロックは効率<安全で手堅く。

2日間合計:49,000円(税別)
別途ボーナス6,000円(税別)×2
合計 61,200円

二日間の走行距離は242Km!
ガソリンは約30L消費!!
金額にして約5,000円!!!
閑散期にしては上出来。ただし結論はシンプルで、

「安定収入」というより、やっぱり“体力勝負”。

Amazonは体力を削る/副業は気力を使う
この二刀流こそ、まさき商店スタイル(笑)


💬 まとめメモ(忙しい人向け)

  • 割増はギリギリ取得+セール期狙いが王道。
  • 荷量増=積み方で差が出る(ナンバリング配送・水物配置)。
  • 初見エリア対策(初見で暗峠レベルで暗い道は夜の配送は諦める)でメンタル安定。
  • 夜ブロックは待機覚悟。笑
  • **「節約も副業」**マインドで可処分を守る。

そして——

他に「月3万円級の副業」を9個持っていれば、Flexはその一端を余裕で担える。

積み方やエリアの知識が付けば、副業として本当におすすめ
ただし軸や本業にするなら覚悟が必要。そして——

「ボロボロになっても諦められる車」で挑むべし!

新車スタートは修理リスクで経費負けに一直線。
(もちろん当てなければOKですが、最初は未配・再配も出やすいのが現実。)
丁寧に・確実に・割り切って積み上げていきましょう。
ノウハウが固まるまでは、未配は“学び”です(笑)


⏭️ 次回予告

2日間のFlexレビューを踏まえ、次回は**「現場ギグ×AI副業の最適な組み合わせ」**を深掘り。
リアルとデジタルの両輪で、収益を安定化させる設計を探ります。

➡️ 第16回(公開後リンク予定)

副業
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
まさき商店をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました