なんだかんだで第3回です!今回は車について!
🚛 副業用におすすめの黒ナンバー車選び
副業でマネタイズを考えるなら、一番現実的なのは 軽自動車の黒ナンバー化 です。
ポイントは 最大積載量350kg。これを満たさないと軽貨物運送事業として稼働できません。
最近は普通の軽自動車でも黒ナンバー化できますが、副業で活用するなら必ず「積載量350kg対応」を選びましょう。車の知識なしで購入すると「仕事ができない車」を選んでしまう可能性があります。
黒ナンバー車はプライベート利用もOK
- 普段の買い物やレジャーにも使える
- 積載量が大きく、生活でも便利
- デザインは限られるが、一度使うと手放せない便利さ
副業とプライベート兼用の一台としても十分おすすめです。
代表的な選択肢
スズキ エブリイ(EVERY)
- 商用バンタイプのみ(ワゴンはNG)
- 「エブリイ」「エブリイJリミテッド」が対象
- 価格優先なら最安グレード+リモコンキー装備で十分
- 予算が許せばJリミテッドが快適
ダイハツ ハイゼットカーゴ / アトレー
- 両方とも積載350kg対応
- アトレーは快適性も高く、家族利用にも向く
- 窓の開閉仕様が好みを分けるポイント
ホンダ N-VAN
- 積載量350kg、安全装備も充実
- 荷室形状が特殊で、積みにくい荷物もある
- 一人利用なら快適性はトップクラス
個人的な印象まとめ
- コスパ重視 → エブリイ
- 家族兼用で快適性も欲しい → アトレー
- 一人で快適に稼ぎたい → N-VAN
私なら「エブリイJリミテッド4WD」を選びたいところです。
中古車購入の注意点
- 副業用なら新車は高額なので中古が現実的
- 価格帯は20万〜120万と幅広い
- 10万km以上走行でも50万円前後が多い
- 個人売買・ブローカーはトラブルリスク大
- 整備された販売店で購入するのが安心
まとめ
黒ナンバー導入は一見ハードルが高く感じますが、
👉 正しく選んで準備すれば「高確率で利益に変えられる」副業ツールになります。
黒ナンバー車を選ぶポイントをまとめました。
👉 次回は 「黒ナンバーでできる副業(第1弾)」 として、Amazon FlexとPickGoを比較します。
コメント